完成しました


テスト風景
最終的底面
SW部分
バリL使用しないところはショートしました
固定コイルはこのAmpでは意味がない
大きなトランスは高圧で重さ70kg

低圧電源&制御基板
後ろから見たところ
STBY時 HVは8500V架かっている
IPを2A流しました、HVは7000V弱
エレメントは10000HですOut8.5KW


製作者から一言

 私は、4CX-5000Rと完全に友達になりました、この球で4台目ですがとても素直な良い子ですポイントを押さえれば言うことをとても聞いて
くれます今回のAmpは、特別目新しいところがありません、1.9-7MHzとBandが少なく余裕をもって部品配置が出来ました。

 出力回路は、Loadコンデンサーを完全固定にしましたのでTune1はバキュームバリコン.Tune2はバリLで2カ所で簡単にTuneがとれます、
参考までにLoad固定コンデンサーの値は、7MHzから1000PF.1700PF.2700PFです。

 入力回路は普通のπ型ネットワークですが、真空管のInZPが330Ωで設計していますので帯域がとれず3.5M 3.8M別々のコイルで行っ
ています1.9M1.8Mも心配でしたが中間をとってSWR1.3まで下がりましたのでOKとしました、以外のBandは反射は殆どない所まで追い
込みました。

 今回のトラブルとしては入力回路の発熱でした5KW連続キャリヤー3分程で入力SWRが変化してきました、この時ベークの焼ける臭い
がしました始めは出力回路と思いましたが何処も異常が無く入力回路を点検しました所、コイルのエナメル線が変色してボビンも少し変形
していました入力回路もかなりのインピーダンス変換を行っていますので100WくらいのPowerでもかなりのストレスがあるようです対策として
は、10Φのボビンから16φに変更してコアの透磁率を下げました此で殆ど発熱は収まっています。

 写真は、In120w時(エキサイターが120Wしかでない)のもので予定通り150W入れると10KW以上出そうな感じです、現在屋内配線を
見直しています5.5SQから38SQにやり替えています殆ど工事が終わっていますので来週にはフルパワー出せそうです。